本文へ移動
ポスティング

チラシ・カタログ・商品サンプルなどの無記名式配布

■チラシ、宣材を一軒一軒手配りで配布するサービスです。
市町村単位での配布が可能であり、無駄なチラシを撒かずにすみます。また各クライアントさまの商圏、戦略面で重要であるエリアを重点的に配布することも可能です。

同業他社様のチラシとは、重ねたり挟み込んでの配布しませんので効果がうすれないと同時に郵便物と同じで必ず手にとり見ていただけます。

■ポスティングはフレキシブルでコストパフォーマンスの高い宣伝方法です。

 ●店舗等の新規オープンの告知。
 ●キャンペーンやイベント等の告知。
 ●新製品の告知。

などに効果的にお使いいただけます。
また、サンプルやカタログ冊子などの配布にも対応します。クライアントさまの業種業態、宣伝対象に合わせたご利用が可能です。
 
■ポスティング配布のみのご要望はもちろんのこと、チラシ作成から配布実施まで、目的と予算にマッチした企画・提案を行っております。

ポスティング配布エリア
お問い合わせはこちら

ポスティングの管理・チェック体制

ポスティングの管理・チェック体制

ポスティングマニュアル(抜粋版)

1 指定されたエリア(地域)に配布する事。
チラシと一緒に配布エリア(地域)の住宅地図を届けます。地図に記してあるマーカー内のみ配布する。マーカー外側を配布してしまうとクライアント(各業者様)の商圏以外から注文がきてしまい思わぬ損害賠償を請求されるばかりでなく、他の配布員の迷惑になり、二重配布の可能性も出てきます
 
2 配布指示書(*別紙参照)に記入された配布日及び配布期間を守って下さい。
特に配布完了日に注意!
3 配布形態の厳守(全戸・戸建て・集合住宅・事業所等)
4 チラシの投函方法
●一般住宅の場合
●一戸建て住宅
・ 門塀や玄関ドアの脇にあるポストへ入れて下さい。
●集合住宅(アパ-ト・マンション・社宅・団地等)
・ ドアポストへの配布が基本ですが、場合によっては集合ポストでも可
(その都度、配布指示書(*別紙参照)で指示します)
 
・ オ−トロックのマンションなどの建物、ドアポストの無いところへは集合ポストへ配布して下さい。
・ マンション等に管理人が居るときは、必ず了解を得てから配布して下さい。
・ 自筆やテプラ等をつかい<チラシ配布禁止>とポストに貼ってある家には配布しないで下さい
・ 配布禁止になっているマンション等などでも、管理人が居る場合は一度声をかけ、チラシをみせて許可を得てから配布する事。
* 役所などでだしている配布禁止のシ-ルは(ピンクチラシ,青少年に有害なチラシ)等を投函されると困るために貼ってあるのです。当社は決して有害なチラシは配布しませんので、何ら問題ありません。
 
●事業所・商店等の場合
・ ポストに入れてください。ポストが見あたらない場合は手渡して下さい。
・ 商店など営業していない場合はシャッタ-等に配布して下さい。
 
 
 
5 チラシをホチキス等で留めないで下さい。
6 チラシの溜まっているポストへは投函しない事。
7 投函時できるだけポストの中まで入れるようにして下さい。
「放火」 「いたずら」防止のためにも戸建住宅のポスト、集合住宅のドアポスト・集合ポストともにチラシができるだけ外側に出ないようにして下さい。
8 担当していただく地域は依頼する商材によって枚数が異なります。
配布指示書を見て枚数を確認して下さい。
9 その他、詳しい指示は、必ず配布指示書(*別紙参照)を確認することをお願い致します。
※配布マニュアルから一部抜粋しています。 

配布指示書(サンプル)・業務委託契約書(サンプル)

配布指示書
配布委託契約書
配布委託契約書
TOPへ戻る